home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ FM Towns: Free Software Collection 10 / FM Towns Free Software Collection 10.iso / ms_dos / tool / pal / pal.doc next >
Text File  |  1994-12-21  |  3KB  |  73 lines

  1. コマンドモード文字高輝度化プログラム PAL.EXE v 0.1
  2.                                                    (c)1994 MASAYA FUJIMOTO.
  3.  
  4. 1.なにするもんや?
  5.  
  6.   皆さんは、TOWNSのコマンドモードの画面に、壁紙を張られるでしょうか。
  7.  私の場合は、MAGフォーマットの画像ファイルを、輝度を半分に落として、表示
  8.  してあります。ですが、コマンドモードに入った直後の状態は、文字が低輝度で、
  9.  壁紙を張ると、文字が凄く認識しづらくなります。そこで、このPAL.EXEの
  10.  出番です。これを実行すると、文字色が高輝度に変わります。文字がハッキリと識
  11.  別できるようになるわけです。
  12.  
  13. 2.使い方
  14.  
  15.   使い方は、DOSのコマンドラインから、
  16.  
  17.     PAL
  18.  
  19.  です。パラメータは必要ありません。実際に使用するときは、バッチファイルなん
  20.  かを登録しておき、自動的にコマンドラインに入ると、実行されるようにしておく
  21.  と良いでしょう。また、画面モードを変更してしまう.EXPプログラム等を実行後に
  22.  は、もとに戻ってしまうので、もう一度実行するように、こちらもバッチファイル
  23.  か何かを組んでおくと便利です。
  24.  
  25.  <例:コマンドモードに入ってから、壁紙を読み込んで高輝度にする場合>
  26.      <FILM.BAT>
  27.         MAGL -v50 D:\MENU.MAG
  28.         PAL
  29.         FILMTN
  30.     COMMAND
  31.   この様なバッチファイルを「属性:MS-DOS」でアイテム登録しておく。
  32.   (全てパスが通っていて、D:\MENU.MAGをMAGL.EXEを使って壁紙にする場合。)
  33.  
  34. 3.原理と反面
  35.  
  36.   これは、ただ単に、文字を表示しているパレットを直接書き換えて、明るくして
  37.   いるだけです。ただ、低輝度のパレットを高輝度化してしまうため、輝度を使い分
  38.   けているソフト等では、支障をきたす恐れがあります。また、ハードを直接いじっ
  39.   ているため、将来的にそのまま使えるかどうかは、分かりません。
  40.   このプログラムでは、通常の高輝度と呼ばれている明るさよりも明るく設定して
  41.   いますので、目を悪くするかも知れません(^_^;
  42.  
  43. 4.チェック環境
  44.  
  45.   動作試験は、私のHR20とシステムはV2.1L20を使用して行いました。今のと
  46.  ころ、大体のソフトはうまく動いています。
  47.  
  48. 5.で・・・
  49.  
  50.   コマンドモードもカスタマイズ次第でかなり有効だと思います。ですから、皆さ
  51.  んも、さみしいコマンドモードに壁紙を張りつけて、文字を明るくしてから、じっ
  52.  くりと自分の環境を作っていくことをお勧めします。
  53.  
  54. 6.てなわけで、その他いろいろ
  55.  
  56.   このソフトの著作権は、作者である私が所有しております。
  57.   ただし、フリーソフトウェアなので、無料での再配付は認めます(有料での配付
  58.  や一部のみの配付は、一切認めません)。
  59.   また、このソフトを使用することによって生じたあらゆる損害につきましては、
  60.  当方は一切関知致しませんので、本人の責任で使用するようにしてください。
  61.  
  62.   よい開発環境を提供くださった、エル・エス・アイジャパン様には感謝致します。
  63.   このプログラムは、LSI C-86<試食版>にてコンパイルしてあります。
  64.  
  65. 7.作者への連絡
  66.  
  67.   作者への連絡は、郵便又はパソコン通信にて受け付けます。
  68.   郵便は、フリコレ付属の冊子をご参照ください。
  69.   パソコン通信は、電脳わ~るど ID:DW0454 ぷっぴ まで。
  70.   ただし、ご意見は有り難く頂戴致しますが、サポート義務はありませんのであし
  71.  からずご承知願います。
  72.  
  73.